湘南不動産コミ

保全措置(手付金等の〜)

不動産の売買・賃貸・管理・投資などに関わる専門用語
不動産取引をスムーズに行うために、知っておくと便利です。

保全措置(手付金等の〜)

不動産売買において、物件の引渡し前に買主が支払う手付金・内金・中間金を保全する措置。宅地建物取引業法に基づく措置で、「手付金等の保全」ともいわれる。 保全措置は、物件の工事完了の前後に応じて、次のように行なわなければならない。 (1)工事完了前 ・手付金等の金額が代金の5%または1,000万円を超えるときに保全する。 ・保全の方法は、「銀行等による保証」「保険事業者による保証保険」のいずれかによる。 (2)工事完了後 ・手付金等の金額が代金の10%または1,000万円を超えるときに保全する。 ・保全の方法は、「銀行等による保証」「保険事業者による保証保険」「指定保管機関による保管」のいずれかによる。

不動産用語50音別