不動産・口コミ評判全国の不動産会社調査

全国にある不動産会社の口コミ・評判

土壌汚染リスクの防止

土壌汚染リスクの防止

土壌汚染によるリスクを防止する措置で、リスクには、地下水の摂取等によるものと、直接摂取によるものとがある。 「土壌汚染対策法ガイドライン」(環境省)に示されているリスク防止の方法は、次のとおりである。 (1)地下水経由の観点からの土壌汚染がある場合 ・地下水の摂取等によるリスクを防止する方法 ア 暴露管理(土壌汚染により汚染された地下水の摂取等を抑制) イ 暴露経路遮断(基準不適合土壌に含まれる特定有害物質が周辺の地下水を汚染することの抑制) ウ 土壌汚染の除去(基準不適合土壌中に含まれる特定有害物質の抽出・分解又は当該区域からの搬出) ・具体的な措置 1)地下水の水質の測定 2)原位置封じ込め 3)遮水工封じ込め 4)地下水汚染の拡大の防止(揚水施設、透過性地下水浄化壁) 5)基準不適合土壌の掘削による除去・原位置での浄化による除去 6)遮断工封じ込め 7)不溶化(原位置不溶化、不溶化埋め戻し) (2)直接摂取の観点からの土壌汚染がある場合 ・基準不適合土壌を直接摂取することによるリスクを防止する方法 ア 暴露管理(基準不適合土壌と人が接触する機会の抑制) イ 暴露経路遮断(基準不適合土壌又は基準不適合土壌中に含まれる特定有害物質の移動の抑制) ウ 土壌汚染の除去(基準不適合土壌中に含まれる特定有害物質の抽出若しくは分解又は当該土地からの搬出) ・具体的な措置 1)舗装 2)立入禁止 3)土壌入換え(区域外土壌入換え、区域内土壌入換え) 4)盛土 5)基準不適合土壌の掘削による除去・原位置での浄化による除去

不動産用語集カテゴリー

不動産用語集50音順