タイル
不動産の売買・賃貸・管理・投資などに関わる専門用語
不動産取引をスムーズに行うために、知っておくと便利です。
タイル
壁や床に張る小さな板状の建築材料。英語のtile。一般に、正方形で、陶磁器でできている。 素材の質や釉薬(うわぐすり)の有無によって分類され、色は多様、模様が付いたものもある。セメントモルタルによって張り付けるが、防水性に優れ、壁や床を保護するとともに、装飾として用いられることもある。 なお、床材として張り付けるタイルには、アスファルト、プラスチック、ゴムなどでできているものもある。