購入までの流れ
なぜ必要なのか?どんな事があるのか?
初めて家を買う時の準備をわかりやすく解説いたします。
不動産購入ガイド
1. 目的・条件の整理
どんな暮らしをしたいか、予算、希望エリア、建物の種類(新築・中古・戸建て・マンション)などを整理し、理想と現実のバランスを取って優先順位を決めましょう。
2. 住宅ローンの事前審査
購入希望の物件が見つかる前に、金融機関で住宅ローンの仮審査を受けて、借入可能額や条件を把握しておくとスムーズに進められます。
3. 物件探し
ポータルサイトや不動産会社を活用して情報を収集し、気になる物件があれば内見して比較検討します。現地の環境や周辺施設もチェックしましょう。
4. 購入申込・交渉
購入を希望する物件が見つかったら、購入申込書を提出します。価格や引渡し条件などの交渉もこのタイミングで行います。
5. 売買契約の締結
重要事項説明を受けたうえで、売買契約書に署名・捺印し、手付金を支払います。契約内容はしっかりと確認しておきましょう。
6. 住宅ローンの本申込
売買契約書をもとに住宅ローンの本申込を行います。団体信用生命保険の加入や金融機関指定の手続きも含まれます。
7. 諸手続きと引越し準備
火災保険の契約や登記の準備、引越し業者の手配などを進めます。必要に応じてリフォームの計画も行いましょう。
8. 残金決済・物件引渡し
住宅ローンの実行と同時に残代金を支払い、所有権移転の登記を済ませた後、物件の鍵を受け取ります。これで正式に自分の家になります。
9. 入居・新生活スタート
引越し後は各種ライフラインの手続き、近隣挨拶などを行い、新しい生活をスタートさせましょう。